小児科診療実施中です
11月9日 日曜日健康診断のお知らせ
12月13日 レディース検診のお知らせ
一般名処方の趣旨説明
院内感染対策に関する取組事項
明細書発行体制掲示
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について
診療報酬に関わるお知らせ
長期処方・リフィル処方せんについて

名称 | 生協おだわら診療所 |
---|---|
所在地 | 〒250-0853 小田原市堀之内253-1 茶利富水ビル1階 |
TEL | 0465-39-1193 |
FAX | 0465-39-1194 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、アレルギー科 小児科(毎月 第1・第3土曜日の午前) |
診療時間 | 午前9:00~12:00 午後2:00~5:00 (正面玄関の開錠・受付開始は午前8時30分です) (午後の受付終了は4時30分です) |
休診日 | 12月29日~1月3日までと日曜日、祝日、第2・4・5土曜、木曜・土曜の午後 |
お知らせ
◇毎月第1・第3土曜日午前に、小児科Drによる小児診療を行っています。◇ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
◇発熱その他の感染症を疑わせるような症状を呈する方の受入れを行います。事前にお電話にてご連絡ください。
◇健康診断のご予約がお電話で出来ます。
◇特定健診・長寿健診は6月から翌年3月までです。年に1度、健康管理のためぜひ受診しましょう。
診療所だより8月号
診療所だより9月号
診療所だより10月号
メッセージ
◎診療は中学生以上より可能です。小学生以下の診療は、小児科外来日(第1・第3土曜日午前)に受け付けています。◎睡眠時無呼吸症候群、スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎舌下免疫療法等診療しております。薬剤手配の関係もあり、舌下免疫療法希望の際はお問い合わせください。
◎社会保険の被扶養者様の健康診断は、受診券に「集合B」と記載があれば診療時間内いつでもできます。また、就職時に必要となる労働安全衛生法に則った健康診断もできます。お問い合わせください。
◎インフルエンザ予防接種実施しています。未就学児は、小児科外来日にお越しください。点鼻ワクチン「フルミスト」取り扱っています(要予約)。接種価格はお問い合わせください。
医療機器・設備紹介
X線一般撮影装置、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、超音波画像診断装置(腹部エコー)、 心電計、24時間心電計、呼気NO検査、呼吸機能検査
理事長・院長・所長のご紹介
所長 神山 麻恵
出身大学:帝京大学
診療科目:呼吸器アレルギー科・一般内科
専門医:日本内科学会総合内科専門医、日本呼吸器学会呼吸器専門医、日本アレルギー学会アレルギー専門医(内科)
診療担当医表
2025年10-11月の診療予定アクセスマップ
アクセス方法
電 車 小田急富水駅より徒歩1分
自動車 ・お車でお越しの方は、診療所北側に5台分の駐車場があります。
・満車の場合は、診療所前のコインパーキングをご利用下さい。
・駐車時に350円を入れて領収書をお受け取り下さい。
・領収書は、お車のダッシュボードに外から見えるように置いてください。
・お帰りの際に、領収書を受付に出し350円をお受け取り下さい。